例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
平泉町地域安全に関する条例 | ◆平成24年3月16日 | 条例第2号 |
平泉町地域おこし協力隊起業・事業承継支援補助金交付要綱 | ◆令和6年3月21日 | 告示第18号 |
平泉町地域おこし協力隊設置要綱 | ◆令和4年11月8日 | 告示第49号 |
平泉町地域企業経営強化支援事業費補助金交付要綱 | ◆平成29年3月31日 | 告示第7号 |
平泉町地域企業経営継続支援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年5月28日 | 告示第29号 |
平泉町地域経済牽引事業補助金交付要綱 | ◆令和2年3月30日 | 告示第11号 |
平泉町地域公共交通会議設置要綱 | ◆平成30年11月7日 | 告示第26号 |
平泉町地域省エネルギー推進委員会設置要綱 | ◆平成14年9月10日 | 告示第18号 |
平泉町地域振興施設設置条例 | ◆平成28年6月23日 | 条例第13号 |
平泉町地域振興施設設置条例施行規則 | ◆平成28年6月23日 | 規則第14号 |
平泉町地域生活支援拠点等事業実施要綱 | ◆令和6年10月29日 | 告示第46号 |
平泉町地域総合整備資金貸付事務取扱要領 | ◆平成7年6月1日 | 告示第18号 |
平泉町地域総合整備資金貸付要綱 | ◆平成7年6月1日 | 告示第17号 |
平泉町地域総合整備資金審査会設置規程 | ◆平成7年6月1日 | 訓令第19号 |
平泉町地域特産品販売促進支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年5月25日 | 告示第19号 |
平泉町地域福祉計画策定委員会設置要綱 | ◆平成25年6月1日 | 告示第10号 |
平泉町地区公民館整備費補助金交付要綱 | ◆平成26年5月30日 | 告示第16号 |
平泉町知的障害者職親委託制度実施要綱 | ◆平成20年3月31日 | 告示第12号 |
平泉町知的障害者福祉法施行細則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第13号 |
平泉町地方就職支援金支給要綱 | ◆令和6年12月25日 | 告示第51号 |
平泉町地方創生推進会議設置要綱 | ◆令和2年8月24日 | 訓令第17号 |
平泉町「チーム平泉」サポーター設置要綱 | ◆令和5年5月30日 | 告示第33号 |
町立中学校に就学すべき者の学校の指定に関する規則 | ◆平成3年10月15日 | 教育委員会規則第4号 |
平泉町中山間地域等直接支払交付金交付要綱 | ◆平成13年2月27日 | 告示第1号 |
平泉町駐車場管理規則 | ◆平成5年3月22日 | 規則第12号 |
町営駐車場施設整備基金条例 | ◆昭和53年3月25日 | 条例第1号 |
平泉町駐車場条例 | ◆昭和38年3月18日 | 条例第11号 |
平泉町中小企業及び小規模企業振興条例 | ◆平成31年3月25日 | 条例第3号 |
平泉町中小企業振興資金貸付要綱 | ◆平成10年3月27日 | 告示第4号 |
平泉町中小企業振興資金保証料補給金交付要綱 | ◆令和2年5月27日 | 告示第27号 |
平泉町中小企業振興資金利子補給要領 | ◆平成10年3月27日 | 告示第5号 |
平泉町長期継続契約を締結することができる契約に関する条例 | ◆平成18年12月22日 | 条例第21号 |
庁舎管理規則 | ◆昭和45年4月20日 | 規則第5号 |
平泉町鳥獣被害対策実施隊設置規則 | ◆平成26年3月26日 | 規則第5号 |
町税に係る返還金の支払要綱 | ◆令和6年12月24日 | 告示第50号 |
町長の権限に属する事務の委任及び補助執行に関する規程 | ◆昭和54年12月22日 | 訓令第4号 |
町長の職務を代理する者の指定及び順序に関する規則 | ◆昭和39年10月1日 | 規則第4号 |
平泉町長部局行政組織規則 | ◆昭和53年8月18日 | 規則第11号 |
平泉町長部局代決専決規程 | ◆昭和53年8月18日 | 訓令第2号 |
平泉町町道認定の基準に関する規程 | ◆令和6年1月29日 | 訓令第1号 |
平泉町町道の構造の技術的基準等を定める条例 | ◆平成25年3月25日 | 条例第3号 |
平泉町町道の構造の技術的基準等を定める条例施行規則 | ◆平成25年4月1日 | 規則第11号 |
町有財産評価委員会条例 | ◆昭和52年12月21日 | 条例第28号 |
内容現在 令和7年1月6日