令和2年平泉町議会定例会9月会議
令和2年平泉町議会定例会9月会議日程表
令和2年9月8日(火)~17日(木)10日間
日次 |
月日(曜日) |
会議区分 | 開議時刻 | 日程事項 |
---|---|---|---|---|
第1日
|
9月8日(火)
|
本会議 | 午前10時 |
1.開会 一部事務組合議会議員 5.請願審査付託 請 願 1 件 6.議案上程 条例案件 1 件 |
決算審査 特別委員会 |
委員長、副委員長の互選 | |||
第2日 | 9月9日(水) | 本会議 | 午前10時 | 1.一般質問 |
第3日 | 9月10日(木) | 特別委員会 | 午前10時 |
新型コロナウイルス感染症対策 特別委員会 |
常任委員会 | 午後1時30分 | 産業建設常任委員会 | ||
第4日 | 9月11日(金) | 特別委員会 | 午前10時 | 議会広報編集特別委員会 |
常任委員会 | 午後1時30分 | 総務教民常任委員会 | ||
第5日 | 9月12日(土) | 休会 | ||
第6日 | 9月13日(日) | 休会 | ||
第7日 | 9月14日(月) | 決算審査 特別委員会 |
午前10時 | 一般会計審査 |
第8日 | 9月15日(火) | 決算審査 特別委員会 |
午前10時 | 特別会計審査・総括質疑 |
第9日 | 9月16日(水) | 休会 | 議案思考 | |
第10日 | 9月17日(木) | 本会議 | 午前10時 |
1.請願審査常任委員長報告 2.議案審議 3.閉議 |
一般質問
通告1番 大友仁子 |
1 子育て支援について 2 高齢者ドライバーの事故防止対策について |
通告2番 氷室裕史 |
1 当町の農業がかかえる諸問題について
2 ポストコロナを見据えた新しい生活様式に則した観光行政について |
通告3番 升沢博子 |
1 新型コロナウイルス感染対策と防災について 2 第二期子ども・子育て支援事業計画と子育て世代包括支援 センターについて |
通告4番 真篭光幸 |
1 福祉の諸課題について 2 集落支援員について |
通告5番 髙橋伸二 |
1 新「森林経営管理法」施行に伴う町の対応について 2 ユニバーサルデザイン(UD)フォントの学校教育への導入について |
通告6番 猪岡須夫 |
1 改正社会福祉法について 2 次期総合計画策定について 3 少子化対策について |
通告7番 阿部圭二 |
1 「新型コロナウイルス感染症」による影響への対策について 2 世界遺産の町にふさわしいゴミ集積所について 3 水辺プラザの活用と管理について 4 入浴施設について |
通告8番 三枚山光裕 |
1 新型コロナウイルス感染症への対策について 2 「コロナ禍」のもとでの観光政策について 3 国保税の引き下げへの見通しについて 4 「平泉町新社会教育施設整備事業」について |
通告9番 稻葉 正 |
1 花立ため池について 2 地域の活性化に重要なSDGsの取組みについて |
