乳幼児接種(生後6か月~4歳)について

生後6か月~4歳の乳幼児を対象とした新型コロナワクチン接種を次のとおり実施します。

 

接種は強制ではなく、同意がある場合に限り行われます。予防接種についてのお知らせや感染症予防の効果と副反応など国が提供する接種に関する情報などを参考に、有効性や安全性について理解した上で、ワクチンを接種するかご検討ください。

対象者

初回接種(1~3回目)

初回接種を受けたことがなく、1回目の接種日に生後6か月~4歳の方

追加接種(4回目)

初回接種(3回で1セット)を完了した生後6か月~4歳の方

接種費用

無料 

接種回数

初回接種(1~3回目)

3回(1回目の接種後、3週間の間隔をおいて2回目を接種し、3回目は2回目の接種から少なくとも8週間経過した後に接種)

1回目の接種からの間隔が3週間を超えた場合または2回目の接種からの間隔が8週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目または3回目の接種を受けてください。

追加接種(4回目)

1回(前回の接種後3か月以上の間隔をあけて、接種回数は1回)

他のワクチンとの接種間隔

・インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと同時に受けることができます。

・前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と2週間以上の間隔を空けてください。

使用するワクチン

ファイザー社製のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(乳幼児用)

※5歳~11歳用、12歳以上用のワクチンとは、用法・用量が異なる別の種類のワクチンになります。

初回接種のワクチンの種類については、1回目の接種時点の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時点に4歳だったお子様が、3回目の接種までに5歳の誕生日を迎えた場合、3回目接種は1回目と同じ乳幼児(6か月~4歳)用ワクチンを使用します。

接種券の発行について(令和5年9月20日以降の対応について)

対象者のうち接種を希望される方は下記の「接種券発行申請書」を町新型コロナワクチン対策チームまで提出、もしくは電話(080−8899−2043)してください。

また、他の市町村から本町に転入した方については、町では接種歴を把握していないため接種券を送付していませんので、下記の「接種券発行申請書」を町新型コロナワクチン対策チームまで提出してください。個別に接種歴を確認した後、接種券を送付します

接種券発行申請書(乳幼児接種用).pdf [173KB pdfファイル] 

接種場所

1~3回目接種
  • かとうこどもクリニック(山目)
  • 誠信堂医院(花泉町涌津)
  • 菜の花クリニック千厩(千厩町千厩)
4回目接種
  • かとうこどもクリニック(山目)
  • 齊藤産婦人科医院(中央町)
  • 誠信堂医院(花泉町涌津)
  • 菜の花クリニック千厩(千厩町千厩)

医療機関によって接種できる曜日、時間が異なります

詳しくは、平泉町新型コロナワクチン接種対策チーム(080−8899−2043)までお問い合わせください

予約方法

お手元に接種券を準備いただき、電話(新型コロナワクチン接種対策チーム:080−8899−2043)で予約してください。

 

接種を受けるまでの流れ

次のような方法で接種を受けることになります。

  1. 「接種券発行申請書」を提出もしくは町新型コロナワクチン接種対策チーム(34−9808)に電話して接種券の発行申請を行ってください
  2. 町から「予診票(接種券付)」、「接種のお知らせ」などの書類が届きます。
  3. 接種する場所と日時を決めて、平泉町新型コロナワクチン接種対策チーム(34−9808)に電話で予約をしてください。
  4. ワクチンの接種を受ける際には、町から郵送される「予診票(接種券付)」と「母子健康手帳」、「健康保険証などの本人確認書類」を必ず持参してください。
  5. 接種当日は必ず保護者が同伴してください。予診票には保護者の同意(署名)が必要です。
注意点

・必ず保護者が同伴して接種を受けてください。

・新型コロナワクチン接種の実施期間は令和5年3月31日までです。3回の接種を完了するまで11週間程度かかりますので、ご注意ください。

平泉町新型コロナワクチン接種対策チーム(保健センター内)

ワクチン接種に関する一般的なお問い合わせや相談、接種予約などの受付を行います

電話番号 080−8899−2043

受付時間 午前9時から午後4時30分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)