農業機械の安全に関すること
登録日2017年1月29日
更新日2017年1月29日
農作業事故防止について
安全フレーム、ヘルメットの装着
トラクターの横転・転落による死亡事故が、毎年発生しています。
万が一、横転・転落した場合でも安全フレームとヘルメットがあなたの命を守ってくれます。
トラクターには、必ず安全フレーム、運転者はヘルメットを装着しましょう。
家族ぐるみの安全管理
「農作業事故は、いつ起きるかわからない」ということを常に意識し、万が一のために作業者以外でも機械のエンジンを停止できるようにするなど、家族ぐるみで安全管理に取り組みましょう。
機械の点検、調整は必ずエンジン停止
エンジンをかけたまま機械の点検、調整を行って機械に巻き込まれる事故が毎年発生しています。
機械の点検、調整など行う場合は必ずエンジンを停止する基本動作を心がけましょう。
道路のチェック
ほ場までの道筋で路肩の崩れやすい所がないか安全チェックを行い、安全確保を心がけましょう。
労災保険への加入
労災保険は、農作業中の事故が発生した場合に、本人又は遺族の方に対し、保険給付をする国の補償制度です。
万が一の事故に備えて、労災保険に加入しましょう。
一人一人が農作業安全について注意をはらうとともに、地域ぐるみ、家族ぐるみで農作業の事故防止に取り組みましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 農林振興課
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2
TEL
0191-46-5564
FAX
0191-46-3080
EMAIL
norin@town.hiraizumi.iwate.jp