平泉町新規就農者支援事業のお知らせ
                            
                                登録日2017年1月29日                            
                            
                            
                                更新日2019年11月29日                            
                        
                    世界遺産のまちで農業をしてみませんか
平泉町新規就農者支援事業のお知らせ
近年、生まれ故郷に戻って就農しようとするUターン希望者や自然に恵まれた農村で安心して心豊かな生活の実現を求めて、新たに農業にチャレンジする方々が増えています。
平泉町では、このように新たに農業をやってみたいという方の新規就農を応援しています。
平泉町新規就農者支援事業の内容は、次の通りです。
事業の内容
平泉町の農業を担う者の育成・確保とその定住の促進を図るため、新規就農者に対して、補助金を交付することにより新規就農を支援します。
対象者(次の要件をすべて満たすことが必要です)
- 町内に住所を有する18歳以上60歳以下の方で、新たに就農する方(町外の方は平泉町に住所を移していただきます)
- 受入農業経営体等で月8日以上の研修を受け、研修期間が6カ月以上の方(外部研修を含む)
- 事業終了後、町内で2年間以上居住するとともに就農できる方
- 平泉町担い手育成総合支援協議会で認定を受けた方
支援内容
- 支援期間 2年以内
- 研修助成等
研修支援金    定額 月額50,000円
居住費支援金    家賃の1/2以内(ただし上限20,000円)
受入農業経営体
平泉町に登録した農業技術の研修を行う町内の農業経営者。
新規就農者は受入農業経営体等の下で、農業研修を行います。
新規就農者の決定
平泉町担い手総合支援協議会の審査を経て決定します。
参考
このページは参考になりましたか?
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 農林振興課
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2
                                            TEL
                                            0191-46-5564
                                        
                                                                                    
                                                FAX
                                                0191-46-3080
                                            
                                                                                                                            
                                                EMAIL
                                                norin@town.hiraizumi.iwate.jp