平泉町行政視察対応の有料化について
                            
                                登録日2017年1月29日                            
                            
                            
                                更新日2020年4月16日                            
                        
                    当町が行っている歴史・文化遺産の保護や景観条例制定の取り組み及び観光行政への取り組みなどの事項について他の地方公共団体等(以下「他団体等」という。)からの依頼に基づき、情報提供する場合において平成23年度(平成23年4月1日)から有料化制度を実施することとしました。
受け付け・申し込み
視察研修の申し込みは随時受け付けすることとします。希望される場合は次の説明内容を確認の上、日程などの調整後に申込書により送信願います。
料金の徴収等
視察申し込みにあたり、次のことを予めご承知願います。
- 視察研修は、資料代、説明(質疑応答含みの2時間以内)を含み、1名当たり1,000円とします。
- 受け入れについては、原則として平日の午前9時から午後5時までとします。
- 町内に宿泊する場合は無料とします。
町内宿泊所連絡先
日程調整等連絡先
| 視察目的等 | 対応窓口 | 連絡先(電話番号) | 
|---|---|---|
| 議会議員視察関連 | 議会事務局 | 0191-34-5595(直通) | 
| 世界遺産登録関連 | 世界遺産推進室 | 0191-46-2218(直通) | 
| 文化遺産保護関連 | 文化遺産センター | 0191-46-4012(直通) | 
| 景観条例関連 | 建設水道課 | 0191-46-5569(直通) | 
| 観光行政関連 | 観光商工課 | 0191-46-5572(直通) | 
| 上記以外 | 総務課 | 0191-46-5540(直通) | 
このページは参考になりましたか?
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 総務課
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2
                                            TEL
                                            0191-46-5540
                                        
                                                                                    
                                                FAX
                                                0191-46-3080
                                            
                                                                                                                            
                                                EMAIL
                                                somu@town.hiraizumi.iwate.jp