営業開始のお知らせ

当キャンプ場は4月1日より営業を開始しています。今シーズンも多くのお客様のご利用をお待ちしています。
ご予約の際は役場農林振興課(0191−46−5564)または西行桜の森木工芸館「遊鵬」(0191−46−5420)へご連絡ください。
 

なお、現在キャンプ場周辺の樹木の大規模な伐採を行っています。
眺望が開け、これまで以上に広い星空を楽しむことができるキャンプ場になりますので皆様のご利用をお待ちしています。

新型コロナウイルス感染症対策について

当キャンプ場は適宜清掃及び消毒を実施していますが、お客様ご自身でも新型コロナウイルス感染症対策をしていただくようお願いします。
また、今後も感染症の拡大状況により対応が変更となる場合がございますが、その際はこちらのページでお知らせします。

岩手県の新型コロナウイルスに関する情報

県内の新型コロナウイルス感染症の最新情報はこちらのページ(岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報)で発信していますのでご確認ください。

大文字キャンプ場のご案内

大文字キャンプ場ウッドデッキ写真

大文字キャンプ場管理棟写真
 

樹々深い緑につつまれて、自然に溶け込む心地よさは最高。
設備は最小限ですが、奥羽山脈に沈む夕日と空一面の星空を楽しむことができます。
管理棟、炊事棟も完備されており、各種キャンプ道具や調理器具の貸し出しもしています。


大文字キャンプ場施設の営業期間/4月1日から11月30日まで

キャンプ場の設備

テントデッキ(5人用)

20基

管理棟

1棟

林間広場(キャンプファイヤー)

1箇所

炊事施設

2箇所

林間駐車場

20台ほど

テントの設営及び焚き火について
  • 当キャンプ場はウッドデッキ上にテントを張っていただくことができるほか、地面に直接テントを張っていただいても問題ありません。
  • 焚き火をする際は焚き火台のご使用をおすすめしますが、直火での焚き火も可能です。国の指定名勝地に隣接していることから、林野火災の予防にご協力ください。
  • 当キャンプ場にはゴミ箱がございませんので、焚き火の燃えカスを含め、ゴミは全てお持ち帰りください。
     

  備品

テント(5人用) 10張
ツル付大鍋(6~12人用) 20個
食器類(各種) 100組

使用料金 

テント1張り1泊あたり ¥200円
テントレンタル(5人用)1張1泊あたり ¥300円
※貸出状況によりテントはご希望に沿えない場合がございますので、ご予約の際にお問い合わせください。

 

 アクセス

 

西行桜の森ウォーキングルート.jpg [3951KB jpgファイル] 

大文字キャンプ場案内図 [657KB pdfファイル] 

大文字キャンプ場パンフレット [651KB pdfファイル]

周辺施設について

西行桜の森

西行桜の森木工芸館「遊鵬」

宿泊交流体験施設「浄土の館」

悠久の湯 平泉温泉

大文字キャンプ場連絡先

〒029-4101
岩手県西磐井郡平泉町長島字山田51-661
電話 0191-46-5420 ※西行桜の森木工芸館「遊鵬」へつながります。
受付は営業期間中の午前9時頃から午後4時半までです。
また、毎週火曜日は上記連絡先が不通となりますので役場農林振興課までお問い合わせください。