書かない窓口
こちらは事前に申請を行うためのシステムです。
来庁時のお時間を短縮するために、申請書に記載する内容を事前に入力できます。
証明書の取得には、所定の手数料が必要です。
事前申請できる証明書は以下の通りです。
住民票等交付申請書(一般)
・住民票 謄本
・住民票 抄本
印鑑登録証明交付申請書兼交付台帳
・印鑑登録証明
税関係証明交付申請書
・所得課税(扶養)証明
戸籍(除籍)謄抄本等交付申請書
・戸籍(除籍) 謄本
・戸籍(除籍) 抄本
【注意】
1. 事前申請が可能な方
・平泉町在住の方
税関係証明交付申請書を申請する方は、取得する年度の1月1日時点で平泉町在住の方になります。
例)令和6年度分を取得の場合は、令和6年1月1日時点で平泉町在住の方
・委任状を使用しない場合
2. 来庁予定日の指定
事前申請は、来庁予定日の指定が必要です。
開庁日(土日・祝日、年末年始を除く)のみ指定可能です。
翌日に指定する場合は、16時までに申請を行ってください。
16時以降に申請された場合は、翌々日以降の指定となります。