新たな避難情報の運用を開始します
新たな避難情報の運用を開始します
「令和元年台風19号」では、1都12県309市町村に大雨特別警報が発令され、河川の決壊や土砂災害など広範囲に甚大な被害が発生しました。この豪雨において、避難しなかった・避難が遅れたことによる被災が多かったことなどの課題等を踏まえ、内閣府では災害対策基本法の改正と合わせ、警戒レベルの見直しを行い令和3年5月に「避難情報に関するガイドライン」を改定しました。
避難情報に関するガイドライン」の改定による主な変更点
○ 【警戒レベル5】緊急安全確保
・これまで用いていた「災害発生情報」から「緊急安全確保」に名称が変更になりました。
・災害が発生・切迫し、避難場所等への避難がかえって危険であると考えられる場合に直ちに安全確保をしてください。
○【警戒レベル4】避難指示
・これまで用いていた「避難勧告」と「避難指示(緊急)」が「避難指示」に一本化されました。(避難勧告は廃止となります)
・これまでの避難勧告のタイミングで避難指示が発令されます。
・危険な場所に住んでいる方は、警戒レベル4が発令されたら全員避難しましょう。
○【警戒レベル3】高齢者等避難
・これまで用いていた「避難準備・高齢者等避難開始」から「高齢者等避難」に名称が変更になりました。
・危険な場所に住んでいる高齢者等は、警戒レベル3が発令されたら避難しましょう。また、高齢者等以外の人も避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難しましょう。
開始時期
令和3年5月20日
警戒レベルごとの避難情報等ととるべき行動
警戒レベルごとの避難情報やとるべき行動については、つぎのとおりです。
警戒レベル |
避難情報等 | 避難行動 |
警戒レベル5 |
緊急安全確保 (町が発令) |
命の危険 直ちに安全確保 ・避難所等へ避難することがかえって危険である場合、緊急安全確保する |
警戒レベル4
|
避難指示 (町が発令) |
危険な場所から全員避難 ・危険な場所から全員避難(立退き避難または屋内安全確保)する |
警戒レベル3 |
高齢者等避難 (町が発令) |
危険な場所から高齢者等は避難 ・避難を完了するのに時間を要する高齢者等は危険な場所から避難(立退き避難または屋内安全確保)する |
警戒レベル2 |
大雨注意報 洪水注意報等 (気象庁が発表) |
自らの避難行動を確認 ・防災マップ等により自宅や施設等の災害リスクや避難経路、避難のタイミング等を再確認するなど、避難に備え自らの避難行動を確認する |
警戒レベル1 |
早期注意報 (気象庁が発表) |
災害への備えを高める ・防災気象情報等の最新情報に注意する等、災害への心構えを高める |
詳しくは避難情報に関するチラシ、内閣府「防災情報のページ」をご覧ください