自分の農地の未来を考える座談会開催のお知らせ
開催の目的
地域農業を取り巻く環境は、農業従事者の高齢化や担い手不足による遊休農地の増加、さらには農産物原材料費上昇等による所得への悪影響など、様々な課題が深刻化し一段と厳しい状況となってきています。
地域農業を今後どのように守り、後世へ伝えていくべきか、そのための方策を地元農業者等との話し合いにより模索し、きめ細かな農業施策の展開を図り、当町における将来の地域農業の推進に係る地域計画策定に寄与することを目的として開催します。
開催テーマ
5年後の農地の未来を考える
開催日程及び会場
開催期間‥‥令和6年11月
対象行政区 | 期 日 | 会 場 |
1区・2区 | 11月18日(月) | 2区公民館 |
3区 | 11月13日(水) | 戸河内コミュニティセンター |
4区・5区 | 11月15日(金) | 4区ふれあいセンター |
6区・7区 | 11月21日(木) | 6区公民館 |
8区・9区・10区 | 11月18日(月) | 佐野公民館 |
11区・12区・13区 | 11月19日(火) | 町役場201会議室 |
14区・15区 | 11月21日(木) | 長部地区交流センター |
16区・21区 | 11月19日(火) | 21区公民館 |
17区・18区 | 11月15日(金) | 18区公民館 |
19区・20区 | 11月13日(水) | 20区公民館 |
開催時間
各会場とも、午後6時30分から午後8時
座談会の内容
○地域計画の策定に向けた取組みとスケジュール(説明)
○地域計画案について
○目標地図素案について
○担い手について
○その他
登録日: 2022年12月15日 /
更新日: 2024年11月8日