中学生向け『ひらいずみプログラミングきょうしつ』を開催します。
中学生向け『ひらいずみプログラミングきょうしつ』
平泉町では、IoTのまち創造事業の一環として、町内に在住の中学生を対象としたプログラミング教室を開催します。
中学生向け『ひらいずみプログラミングきょうしつ』開催チラシ [378KB pdfファイル]
内 容
「プログラミングに興味はあるけど、パソコンに詳しくない…」、「ゲームづくりをしてみたいけど、プログラミングってなに?」という方でも大丈夫です!
プログラミングの基礎を学びながら、世界に一つだけのオリジナルゲームを作成してみましょう!
作成したゲームは、教室最終日に持ち帰ることもできます。
なお、教室で使用するパソコン等の物品一式は主催者側で準備しますので、昼食や飲み物等だけの持参で参加できます。
日 時
令和3年12月26日(日)、27日(月)、令和4年1月15日(土)、16日(日)
各日とも、午前10時から午後4時まで
※連続する4回コースの教室です。
会 場
株式会社長島製作所平泉工場(平泉町平泉字大平10−5)
対 象
平泉町に在住または通学する中学1年生から3年生
定 員
6名
参 加 料
無料
持 ち 物
昼食、飲み物、お菓子※
※プログラミングは脳のエネルギーをたくさん消費します。お菓子を食べてエネルギーの素になる糖分を補給しながら取り組んでみましょう!
講 師
八幡平市大更35−113 八幡平市起業家支援センター
株式会社興縁 阿部 拓磨 先生
申込方法
[申込方法]
〇12月22日(水)までに平泉町役場まちづくり推進課へ電話またはメールで申し込みしてください。(氏名、住所、電話番号、学校名、学年を伝えてください。)
〇会場には直接来ていただくこともできますが、平泉町役場から会場までの送迎(役場町民ホール9:30集合)も行いますので、送迎を希望する方は申し込み時にお知らせください。
〇後日、電話またはメールで受講決定のご連絡をさせていただきます。
[申込先]
平泉町役場まちづくり推進課
【電 話】0191-46-5578
【E-mail】kikaku@town.hiraizumi.iwate.jp
