令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
児童扶養手当受給世帯などに対し、「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」を支給します。
この制度は、全国一律の制度です。
対象者
1 令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方
申請は不要です。
該当される方には、令和4年4月分の児童扶養手当の指定口座に6月28日(火)に振り込み予定です。
2 公的年金などを受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
申請が必要です。
「公的年金など」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
すでに児童扶養手当受給資格者として認定を受けている方だけではなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和4年4月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される方も対象となります。
申請内容を確認し、支給要件に該当する場合に指定口座へ振り込みます。
3 新型コロナウイルスの影響で収入が減少し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
申請が必要です。
以下の(ア)・(イ)の要件をどちらも満たす方が支給対象です。
(ア)申請時点で児童扶養手当の支給要件に該当している方
(イ)新型コロナウイルスの影響により、今後1年間の収入見込みが児童扶養手当の受給水準となる方
申請内容を確認し、支給要件に該当する場合に指定口座へ振り込みます。
支給額
児童1人あたり5万円
対象となる児童とは、18歳到達日以後の最初の3月31日までの間にある方をいいます。
※児童扶養手当と同様、平泉町の場合は県(広域振興局)から支給されます。
支給手続き
令和4年7月1日(金)から申請受付を開始します。
申請書に必要事項を記入して、必要書類とともに平泉町町民福祉課窓口に直接、または郵送でご提出ください。
※申請書等については岩手県のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
