令和5年度平泉町育英資金貸付について
平泉町育英資金貸付制度について
平泉町では、経済的理由により就学が困難な高校生以上の学生を支援するため、育英資金の貸付を行っています。
申請資格
- 高等学校以上に在学し、保護者または本人が町内に居住している者
- 学業意欲が高く、経済的な理由により就学が困難と認められる者
- 連帯保証人を2名(保護者及び保護者以外の者)立てられる者
提出書類
- 育英資金貸付願書(理由書・作文添付)
(教育委員会窓口もしくは本ページ下部の様式ダウンロードから取得できます) - 住民票(願出人及び保護者に係るもの)
- 在学証明書(在学証明書の提出が間に合わない場合は入学決定通知書の写し)
- 家族の所得状況がわかる書類
(令和4年度所得証明書または源泉徴収票の写し)※令和3年中の所得がわかるもの
提出先
平泉町教育委員会事務局(平泉町役場3階) (TEL)0191-46-5576
受付期間
令和5年3月1日水曜日から令和4年5月20日金曜日まで
貸付金額
- 高等学校 月額12,000円以内
- 高等専門学校 月額20,000円以内
- 大学・大学院・専門学校等 月額45,000円以内
貸付の決定
申請の受付締切後に、平泉町育英資金貸付選考委員会を開催し、審査を行います。
選考委員会での審査が終了次第、決定の採否について本人もしくは保護者あて通知します。
貸付は令和5年7月から行い、その際に4月から7月分までまとめて支給します。
記入上の注意等
- 生年月日欄内の右側にある( )には、4月1日時点での年齢を記入してください。
- 作文及び貸付を希望する理由の欄は、貸付を受ける本人が記入してください。
- 作文は選考における参考資料となりますので、最低8割程度埋めるようお願いします。
- 記入を誤った場合は、二重線を引き上から押印して訂正してください。
償還について
- 貸付の利子 無利子
- 措置期間 学校卒業後1年
- 償還期限 措置期間経過後14年以内
- 償還方法 月賦償還、一括償還、繰上償還
様式ダウンロード
令和5年度育英資金貸付申込みについて.pdf [121KB pdfファイル]

登録日: 2019年4月1日 /
更新日: 2023年3月1日