電子証明書(公的個人認証サービス)とは

 電子証明書(公的個人認証サービス)とは、インターネットを通じて申請や届出といった手続きやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られるおそれのないマイナンバーカード等のICカードに記録することで利用が可能となります。電子証明書には、署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の2種類があり、それぞれの特徴は以下のとおりです。
 
署名用電子証明書・・・インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します(例 e-Tax等の電子申請)。「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真性なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。(15歳未満の方には発行されません。)
 
利用者証明用電子証明書・・・インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等にログインする際に利用します(例 マイナポータルへのログイン)。「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。

 住民基本台帳カードの電子証明書を利用されている皆様へ 

 マイナンバー制度の開始に伴い、住民基本台帳カードの発行及び住民基本台帳に格納する電子証明書の発行・更新手続きは2015年12月末で終了しました。

 現在、住民基本台帳カード及び住民基本台帳カードに格納された電子証明書をお持ちの方は、有効期限まではご利用できます。

 住民基本台帳カードに格納された電子証明書の有効期限が失効し、引き続き電子証明書をご利用になられる場合は、マイナンバーカードをご申請ください。

マイナンバーカードの発行申請

 2016年1月から電子証明書を発行できるのは、マイナンバーカードのみとなりました。電子証明書を希望される方で、マイナンバーカードをお持ちでない方は、マイナンバーカードの申請をしていただく必要があります。
 また、マイナンバーカードをお持ちの方の中で、住所変更や、電子証明書の有効期限などにより、電子証明書が失効している場合があります。その際には、電子証明書を(再)発行しますので、町民福祉課窓口で手続きをお願いいたします。
 
 ※電子証明書手数料は200円ですが、現在は国の政策で減免措置中のため初回手数料は無料です。
  ただし、紛失によりマイナンバーカードの再発行をする場合は手数料1,000円(マイナンバーカード800円、電子証明書200円)が必要になります。
 
 ※マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は、発行から5回目のお誕生日までです。
 
 ※更新は、有効期限が満了する3カ月前からお手続きできます。
 
 ※マイナンバーカード交付申請から受け取りまでは約1カ月かかります。