平泉町職員を募集します(令和7年4月1日採用予定)

令和7年4月1日付けで採用する平泉町職員の候補者を選考する「令和6年度平泉町職員採用試験」を次のとおり行います。

職種及び採用予定人員

  • 一般事務(初級)   1名
  • 社会福祉士(初級)  1名

採用予定年月日

令和7年4月1日

受験資格

  • 一般事務(初級)

   高等学校以上を卒業または令和7年3月31日までに卒業見込みの人で、昭和54年4月2日以降に出生した人

 

  • 社会福祉士(初級)

   社会福祉士の免許を有する人または令和7年3月31日までに取得見込みの人で、昭和54年4月2日以降に出生した人


だたし、次のいずれかに該当する人は、受験できません。
  • 日本の国籍を有しない人
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 平泉町の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

試験の日時及び場所

期日 令和7年2月2日 (日曜日)
受付時間 午前8時30分から午前8時45分まで
試験開始 午前9時から
場所 平泉町役場(平泉町平泉字志羅山45番地2)
 

試験方法

 

  • 一般事務・ 社会福祉士(初級試験)
試験    種目 内容 題数・時間
第1次試験

教養試験

公務員として必要な高卒程度の一般的知識及び知能について、多岐選択式による筆記試験

40題・2時間

作文試験

当該職に就くにふさわしい表現力、観察力、課題に対する理解力等についての筆記試験

1題・1時間

職場適応性検査 適応性などをみるための検査                              

150題・20分

第2次試験 人物試験 公務員としての適性をみるための個別面接 

第2次試験

合格者

身体検査

職務遂行に必要な健康度を有するかどうかをみるための検査

(医師の診断書を提出させ、これにかえることがあります。)

 

受験手続き及び受付期間

受験申込書の請求

申込用紙は平泉町役場総務課(2階)で交付します。また、職員採用試験実施要領及び受験申込書は平泉町ホームページからもダウンロードできます。

郵送希望の場合は、封筒の表に「受験申込用紙請求」と書き、A4判の用紙の入る返信用封筒(宛先、郵便番号を明記し140円切手を貼付)を同封してください。

 

令和6年度平泉町職員採用試験実施要領.pdf [175KB pdfファイル] 

令和6年度平泉町職員採用試験受験申込書.pdf [137KB pdfファイル] 

申込及び受付期間

  • 持参または郵送により、平泉町総務課に提出してください。
  • 受付期間は令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)まで(日曜日、土曜日及び国民の祝日は除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。※郵送のものは、期限内必着です。
  • 申込用紙に必要事項を自書し、所定の箇所に写真(縦5センチメートル×横4センチメートルで、6箇月以内に撮影したもの)を貼って提出してください。
  • 添付書類 郵便はがき1枚(受験票用 郵便料額が印刷されているもので無地のもの)。写真2枚(裏面に氏名を記入の上、1枚は申込書に貼付、もう1枚は町において受験票に貼付して返送します。この受験票を試験当日持参してください)。

合格から採用まで

  • 第2次試験の合否結果は、令和7年2月下旬までに受験者に通知します。
  • 第2次試験合格者は、平泉町採用候補者名簿に登載されますが、名簿に登載される者は、採用予定人員に採用を辞退する者等の数を考慮して決定されるため、実際の採用人員より多くなります。従って、成績順位が下位の合格者は採用されない場合があります。なお、採用候補者名簿は、原則として、1年間有効です。

勤務条件

この試験に合格して、職員に採用される者の現行初任給は、「平泉町一般職の給与に関する条例」に定めるところによります。

注意事項

  • 試験当日は、試験開始時刻30分前までに会場に来てください。
  • 受験票、筆記用具(鉛筆、消しゴム等)を持参してください。
  • 試験会場では、適宜、窓やドアを開けますので、室温に対応できるよう服装に注意してください。