令和7年国勢調査を実施します
登録日2025年8月5日
更新日2025年8月5日
(バナーをクリックすると「国勢調査2025キャンペーンサイト」が表示されます)
国勢調査とは
国勢調査は、日本国内の人口と世帯の実態を把握する、5年に一度の大調査です。
調査の結果から得られる人口は、我が国の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに利用されます。
また、男女・年齢別人口、昼間人口、世帯構成(高齢者のいる世帯など)、産業別のなどの統計は、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策をはじめとして、あらゆる施策の基礎データとして利用されます。
私たちのより良い暮らしと住みよいまちづくりのための正確なデータ確保について、皆さまのご協力をお願いします。
調査の対象
日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。
調査期日は10月1日です
9月下旬に地域の調査員が各世帯を訪問し、調査票を配布します。
調査票の回答方法は次の3通りです。
- 郵送提出(回答期間 10月1日から10月8日まで)
- インターネット回答(回答期間 9月20日から10月8日まで)
- 調査員への提出(10月上旬に調査員が訪問します。)
インターネット回答は、パソコン、スマートフォン、タブレットから24時間いつでも回答でき大変便利です。
回答データは厳重に守られますので、ぜひご利用ください。
調査の内容
- 世帯について・・・世帯員の数、住居の種類など4項目
- 世帯員について・・・氏名、性別、世帯主との続柄、出生の年月、配偶者の有無、通学、仕事など12項目
このページは参考になりましたか?
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 まちづくり推進課
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2
TEL
0191-46-5578
FAX
0191-46-3080
EMAIL
kikaku@town.hiraizumi.iwate.jp