「町営体育施設使用料金の改定及び町立学校開放施設使用料金の設定について(案)」への意見を募集します。(パブリックコメントの実施、住民説明会の開催)

町では、町営体育施設等を適正に管理し、維持管理に必要な財源の確保を図るため、施設の使用料金の改定を検討しています。

使用料金の改定にあたり、意見公募(パブリックコメント)を実施するとともに、地域説明会を開催し、町民の皆さんからの意見等を募集します。

意見を募集する案件名

町営体育施設使用料金の改定及び町立学校開放施設使用料金の設定について(案)

資料

【概要】町営体育施設等使用料金の改定について(案)

町営体育施設使用料金の改定及び町立学校開放施設使用料金の設定(案)について

意見公募(パブリックコメント)の実施

募集期間

令和7年6月16日(月)~令和7年7月15日(火)まで

意見を提出できる方

・町内に住所を有する方

・町内に事務所または事業所を有する個人及び法人

・町内に所在する事務所または事業所に勤務する方

・本施策に利害関係のある方

資料の閲覧場所

平泉町ホームページ、平泉町教育委員会(平泉町役場3階)

意見の提出方法

意見書様式

意見書様式に必要事項(本件に関する意見、氏名、住所、電話番号)を記載し、次のいずれかの方法で提出してください。なお、匿名または電話、口頭による意見は受付できませんのでご了承ください。

①郵送(〒029-4192 岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2 平泉町教育委員会 社会体育係あて)

※郵送の場合は、7月15日(火)必着とします。

②ファックス(0191-46-3080)

③電子メール(kyoiku@town.hiraizumi.iwate.jp)

④持参の場合は、平泉町教育委員会(平泉町役場3階)まで

提出いただいた意見の取扱い

提出いただいた意見は、個人情報を除き、意見とその内容に対する町の回答を後日、平泉町ホームページに公表します。なお、公表を希望されない場合は、その旨を明記願います。

意見書に記載いただいた個人情報については、他の目的で利用しません。

 

住民説明会の開催

平泉地区、長島地区において、住民説明会を開催します。事前申し込みは不要です。

日時・場所

① 長島地区 7月8日(火) 19時から 長島公民館

② 平泉地区 7月9日(水) 19時から 学習交流施設エピカ 研修室

このページは参考になりましたか?

この記事に関するお問い合わせ先

平泉町 教育委員会事務局

〒029-4192

岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2

TEL 0191-46-5576
FAX 0191-46-2015
EMAIL kyoiku@town.hiraizumi.iwate.jp

チャットボットの起動ボタンです。

平泉AIに何でも
聞いてください。

AIチャットボットAI chatbot

閉じるボタンです。
チャットボット
こんにちは。調べたい内容を教えてください。