令和7年度平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金について

 この補助金は、経済的な理由等によりエアコンの購入が困難な町民に対し、エアコンの購入及び設置に対する費用の一部を補助することにより、熱中症による健康被害の予防を図るためのものです。

補助対象となる世帯

① 町内に居住し、住民基本台帳に記録されていること
② 世帯員全員の住民税が非課税の世帯であること
③ 世帯員全員に、町税の滞納その他町に対する債務の不履行がないこと
④ 世帯員全員が、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に規定する暴力団員ではないこと
⑤ 賃貸住宅に住んでいる場合、あらかじめ家屋所有者からエアコンの設置等について同意を得ていること

補助対象費用

エアコン購入費及び設置費用(複数台購入可)

※1 原則、天井、壁、窓枠等に固定して設置するエアコンが対象
※2 新品のみ(中古やリースは対象外)
※3 配送料や処分費用は対象外
※4 現に居住し、生活している場所にエアコンを設置する場合に限る

補助金額

最大8万円

(補助対象費用と8万円を比較して少ない方の金額を補助します)

補助金の手続方法

必ず購入前に申請(1世帯につき申請1回限り)

 ①「平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金交付申請書」に必要書類を添えて町民福祉課へ提出

⇒②審査後、町から補助金の交付決定通知が届く

⇒③交付決定後、補助対象となるエアコンを購入し、設置

⇒④設置完了後、「平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金交付請求書」及び「平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金完了報告書」に必要書類を添えて町民福祉課へ提出

⇒⑤審査後、申請者の指定の口座へ補助金の振込

申請受付期間

令和7年8月1日(金)~令和7年12月26日(金)

完了届(請求書)提出期間

令和7年8月1日(金)~令和8年1月30日(金)

提出方法

・窓口持参(受付時間:平日(月~金)8:30~17:15)

・郵送(申請は、12月26日必着、完了届(請求書)は、1月30日必着)

提出(問合せ)場所

 平泉町町民福祉課 環境係

 (窓口対応:平日(月~金)8:30~17:15)

 (電話:0191-46-5562)

 (Mail:chomin@town.hiraizumi.iwate.jp)

その他

 本補助金を活用して購入したエアコンは、交付決定の日から起算して6年の間、補助金交付の目的に反して使用し、返品し、譲渡し、交換し、貸付けし、売却し、廃棄し、又は担保に供してはならないこと。

関係書類のダウンロード  
 様式一覧

(様式第1号)平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金交付申請書(Word)

(様式第4号)平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金変更(中止)承認申請書(Word)

(様式第6号)平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金交付請求書(Word)

(様式第7号)平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金完了報告書(Word)

平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金交付要綱(PDF)

(周知チラシ)平泉町生活困窮者エアコン購入費等補助金(PDF)

このページは参考になりましたか?

この記事に関するお問い合わせ先

平泉町 町民福祉課

〒029-4192

岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2

TEL 0191-46-5562
FAX 0191-46-3080
EMAIL chomin@town.hiraizumi.iwate.jp

チャットボットの起動ボタンです。

平泉AIに何でも
聞いてください。

AIチャットボットAI chatbot

閉じるボタンです。
チャットボット
こんにちは。調べたい内容を教えてください。