がん治療に伴う「医療用補整具」購入費助成事業

がんで治療されている方へ・・・「医療用補整具」の購入費用を助成します

 平泉町では、がん治療に伴い生じた容姿の変化をカバーし、安心して療養生活を送るため、また治療と仕事を両立し社会参加に取り組むために「医療用補整具」購入費の一部を助成します。

助成対象者 (下記のいずれにも該当する方を対象とします)

  • 平泉町に住所のある方
  • がんの治療を受け、脱毛、乳房切除等により補整具を購入した方
  • 申請する補整具について、過去に本事業の助成を受けたことがない方

対象の補整具と助成額

助成対象者1名につき、補整具の種類ごと1回限りの交付です。

 補整具の種類助成金額(上限額)助成対象経費

 医療用ウイッグ

  30,000円医療用ウイッグ(全頭用)本体1台の購入経費

   乳房補整具

左側)20,000円右側)20,000円

補整パッド又は人工乳房本体1個の購入経費

※上記を固定する下着等を除く。

申請期限

 医療用ウィッグ又は乳房補整具をご購入後、6ヵ月以内

 ※ただし、やむを得ない事由により期限内に申請できなかった場合は、担当課までご相談ください。

申請に必要な書類

申請に必要な下記の書類を揃えて、保健センターに提出してください。

  • がん患者医療用補整具購入費助成金交付申請書
  • がん治療受診証明書又は治療内容を証する書類の写し(対象者の氏名や内訳が記載されているもの)
  • 補整具の購入年月日及び購入金額を証する書類の写し等(領収証等)
  • 本人を確認する書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)

申請先

申請書類は、保健センター窓口または下記からダウンロードしてください。

がん患者医療用補整具購入費助成金交付申請書(様式第1号)

がん治療受診証明書(様式第2号)

※治療内容を証明する書類があれば、がん治療証明書(様式第2号)は提出不要です。

この記事に関するお問い合わせ先

平泉町 保健センター

〒029-4192

岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2

TEL 0191-46-5571
FAX 0191-46-2204
EMAIL hoken@town.hiraizumi.iwate.jp

チャットボットの起動ボタンです。

平泉AIに何でも
聞いてください。

AIチャットボットAI chatbot

閉じるボタンです。
チャットボット
こんにちは。調べたい内容を教えてください。