軽自動車税の減免について

軽自動車税の減免

身体障がい者または精神障がい者の方のために軽自動車税の減免制度があります。

身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方で、別に定める障がいの級別に該当する障がいを有する方は減免を受けることができます。

減免の要件

  1. 障がい者本人が所有する軽自動車(事業用除く)です。ただし、身体障がい者で18歳未満の者または知的障がい者、精神障がい者にあっては生計を一にする者が所有する軽自動車等も該当します。
  2. 上記により生計を一にする者が所有する軽自動車等である場合、または運転者が生計を一にする者である場合は、生計同一証明書の添付が必要です。
  3. 申請の際には、障害者手帳等、運転免許証、自動車検査証の提示が必要です。

減免申請の方法

  1. 申請期日
    納期限の7日前まで(申請は毎年必要です。減免申請期限後は減免申請ができません。)
  2. 必要なもの
    申請書・障害者手帳等・運転免許証・自動車検査証・印鑑
    生計同一証明書・常時介護証明書(該当する方のみ)

この記事に関するお問い合わせ先

平泉町 税務課

〒029-4192

岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2

TEL 0191-46-5563
FAX 0191-46-3080
EMAIL zeimu@town.hiraizumi.iwate.jp

チャットボットの起動ボタンです。

平泉AIに何でも
聞いてください。

AIチャットボットAI chatbot

閉じるボタンです。
チャットボット
こんにちは。調べたい内容を教えてください。