町立幼稚園、各小・中学校における新型コロナウイルス感染防止対策について
当町の幼稚園、各学校においては、いよいよ4月6日以降、令和2年度の教育活動が開始されます。
児童生徒と先生方が安心して1学期からの学校生活に取り組めるよう、引き続き、感染拡大防止についてご理解とご協力をお願いいたします。
さて、ご承知のとおり、厚生労働省専門家会議において、新型コロナウイルス感染防止について、様々な見解が示されています。
つきましては、今後、学校等に通う児童生徒への感染を防ぐため、想定されるケースについて以下のとおりとしますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
同居の家族の方が「感染拡大地域」を訪れ帰宅した場合などに児童生徒に当面の自宅待機をさせていただきたいこと等今後想定されるケースについてのお願い(令和2年4月3日時点) [194KB pdfファイル]
感染拡大警戒地域とは?
直近1週間の新規感染者数やリンクなしの感染者数が、その1週間前と比較して大幅な増加が確認されているが、オーバーシュート(爆発的患者急増)と呼べるほどの状況には至っていない。また、直近1週間前と比較して一定以上の増加基調が確認される地域。
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月1日) 厚生労働省ホームページより
感染確認地域とは?
直近1週間の新規感染者数やリンクなしの感染者数が、その1週間前と比較して一定程度の増加幅に収まっており、帰国者・接触者外来の受診者数についてもあまり増加していない状況にある地域。
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月1日) 厚生労働省ホームページより
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 教育委員会事務局
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2