宿泊交流体験施設「浄土の館」がオープンしました

宿泊交流体験施設「浄土の館」

旧老人憩いの家「延年荘」を改修し整備した宿泊交流体験施設「浄土の館」(じょうどのたち)が平成29年7月31日にオープンしました。

ではこの施設を、世界遺産登録に係る浄土思想に関する学習の場、観光客等の宿泊・体験の場、まちの情報発信の拠点として活用し、地域の活性化と観光振興を目指していきます。

施設の詳しい情報は、「浄土の館」ホームページをご覧ください。

 

 【施設の概要】

宿泊室5室(うち2部屋は大広間を兼ねる)、談話室、厨房、トイレ(男・女)、シャワー室2室、脱衣室、事務室、管理人室 ほか

「浄土の館」外観  

「浄土の館」外観

宿泊室(洋室)

宿泊室(洋室)

宿泊室(和室)

宿泊室(和室)

宿泊室(和室)兼大広間  

宿泊室(和室)兼大広間

シャワー室

シャワー室

談話室

 談話室

ロビー

ロビー 

 「浄土の館」平面図

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

平泉町 まちづくり推進課

〒029-4192

岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2

TEL 0191-46-5578
FAX 0191-46-3080
EMAIL kikaku@town.hiraizumi.iwate.jp

チャットボットの起動ボタンです。

平泉AIに何でも
聞いてください。

AIチャットボットAI chatbot

閉じるボタンです。
チャットボット
こんにちは。調べたい内容を教えてください。