地域包括支援センター
登録日2017年2月14日
更新日2022年5月6日
地域包括支援センター
高齢になっても、障がいがあっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、「地域包括ケアシステム」の仕組み作りが進んでいます。その中で、高齢者の方への総合的な生活支援の窓口として地域包括支援センターが設置されました。
主な業務内容
生活全般の相談
介護、福祉、医療をはじめ、生活全般におけるさまざまな悩みや相談に対して、解決のための支援をします。また、必要に応じて、支援を行う関係機関のネットワークを作り、一人ひとりに適切なサービスを提供できるようつないでいきます。
高齢者の権利を守ります
虐待防止、成年後見制度の活用促進など、高齢者のさまざまな権利を守ります。
介護予防が必要な方の支援をします
要支援1・2に認定された方、総合事業の対象者や、支援・介護が必要となるおそれのある方などが自立して生活できるよう、介護予防の支援をします。
お問い合わせ先
ひらいずみ地域包括支援センター
住所 平泉町平泉字志羅山8番地8
電話 0191−34−4601
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 保健センター
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2
TEL
0191-46-5571
FAX
0191-46-2204
EMAIL
hoken@town.hiraizumi.iwate.jp