令和2年度第4回平泉町総合発展計画審議会を開催しました
審議会の概要
開催日時
開催場所
出席者
審議事項
(1)第6次平泉町総合計画(案)について
(2)平泉町まち・ひと・しごと創生総合戦略2021(案)について
(3)平泉町人口ビジョン2021(案)について
(4)その他
主な意見等
○森林経営管理制度による民有林の適切な管理の推進
○シティプロモーションの積極的な展開(多様なPR方法の活用と町を売り込むツールの作成等)
○地区や世代の状況に応じた人口減少対策の検討
答申
12月に開催した第2回審議会において、町長から審議会に諮問しておりました第6次平泉町総合計画基本構想(案)及び前期基本計画(案)について、審議の結果、原案どおり可とする旨、答申されました。
なお、答申にあたっては下記のとおり意見をいただいております。
答申に付帯する意見
町の将来像である「輝きつむぐ理想郷-いにしえの歴史と希望ある未来、そして人を育むまち-」の実現に向けて、町全体が一つとなって取り組んでいくため、町民からの意見及び提言を踏まえながら施策や事業を実施すること。
また、総合計画の進捗管理及び評価については、町民が継続的に関心を持つことができるように広く周知を図ること。
今後の予定
今後は、本答申に基づき、第6次平泉町総合計画基本構想及び前期基本計画を町議会に議案として提出します。
また、次回審議会において、平泉町まち・ひと・しごと創生総合戦略2021(案)及び平泉町人口ビジョン2021(案)について、これまでの審議とパブリックコメント等の結果を踏まえ、各案の答申について審議します。
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 まちづくり推進課
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2