おたふくかぜ予防接種
登録日2017年1月29日
更新日2024年4月18日
おたふくかぜは、ウイルスの飛沫感染により起こります。耳下腺の腫れが主な症状ですが、成人期に感染すると症状が強くでたり、合併症の頻度が高くなります。合併症には、無菌性髄膜炎や脳炎などがあり、男性では精巣炎、女性では卵巣炎を合併することがあります。おたふくかぜの予防接種は、任意接種となっていますが、町では接種費用の助成をしています。おたふくかぜ予防接種については、9か月児相談の際にご案内しております。
対象者
1歳から2歳未満
接種場所
委託医療機関(詳しくは子育て支援課にお問い合わせください)
費用助成
無料(全額公費で負担します)
持ち物
母子健康手帳
予診票は、委託医療機関にあります。
その他
接種の際は、医療機関に事前に予約をしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
平泉町 子育て支援課
〒029-4192
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山45-2
TEL
0191-34-5548
FAX
0191-46-2900
EMAIL
kosodate@town.hiraizumi.iwate.jp